映画「何者」を観て

気になっていたもののタイミング逃し

私の中でそのまま忘れ去れていた。

 

今回は映画「何者」を観ての感想。

 

 

就活をしている大学生達が主人公なんだけど

就活映画ではない。

 

 

就活を通してそれぞれの人間性や生き方などを

ドラマにしたような映画。

ヒューマンドラマってやつかな?

 

みんなで集まってワイワイ騒いで

自分というもの持っているけど

持っているように見えてるだけで

それ違うよね

ってお互いに思い合っていて。

 

もちろん、それ最高!って思ってる

ところもあるんだろうけど

そういうことは表に出してマイナスなことは

裏に隠す。

 

就活を通して

これ、ほんとに自分がやりたかったことだっけ?

って考えながらも固定概念に縛られて

苦しくなったり昔の思いを追ったり

がむしゃらに頑張ってるやつ

冷ややかな目で見たり

プライド高くて惨めな自分さらけ出せずにいる。

 

1人の意見だけが正しいとは思わないけど

どこかみんな違う。

そして、どこか正しい。

正しい意見を言っているようで、

相手にはどう届いているかわからない。

でも、手探りに自分なりの答え探しながら

闘っている。

 

主人公に対して、メンターかのように助言する先輩だって、本質突いた発言してるけど、そんな大層なことあなたはしているのか?と思ってしまう。

(脇役過ぎてどんな人かイマイチわからないっていうのもあるけど)

 

 

結局のところ、みんな周りを否定したり

自分を肯定したり、たまに妄想ドラマ作ったり

しながら生きてる人が多いんだなって思った。

自分もそのうちの1人。

 

 

やたら生々しい内容で、自分自身に返ってくる響くような言葉もいっぱいあった。

特に終盤の二階堂ふみ佐藤健を問いただすところ。

あれは見入ってしまった。

 

「観察者ぶったって、なんにもならないんだよ。それをみんなわかってるから、痛くてもカッコ悪い今の自分を理想の自分に近づけて頑張るんだよ。

それができないあんたの姿は誰にでも伝わってるよ。そんな人どこの会社もほしいと思うわけないじゃん。」

 

 

あとは、三浦春馬の一言から繰り広げられた会話。

 

有村架純

「10点でも20点でもいいから自分の中からだしなよ。そうしないと点数さえ付かないんだよ。

100点になるまで煮詰めて、それを表現したって、そんな過程もう誰も追ってない。

私達はもうそういうところまで来たんだよ。」

とか

 

佐藤健

「頭の中にあるうちは、なんだって傑作なんだって。」

とか。

 

 

 

佐藤健二階堂ふみにこう言われる。

「とにかく、自分じゃない誰かになれる場所がほしいんだよね。」

 

たぶんこれは図星だったはず。

てゆーか、人に言われてようやく自分が

何者なのか気づいた感じにも受け取れた。

 

 

この映画で思ったことは

自分が何をしたいと思っている人なのか

自分が何をしている人なのか

何が好きで何が得意で何ができるのか

それを知っている・わかっている

ってめちゃくちゃ大事なことで、

それをわかっていて、それを軸にして

生きているということがその人にとっての

幸せなのかなと思った。